ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
みつき
みつき
埼玉県在住
夫婦+コーギー5頭で
群れ生活しています。

食っちゃ寝生活満喫中

今年こそダイエット!

★☆★キャンプ暦★☆★

小学生キャンプの引率指導経験もあります。 が・・・羽目を外して子供と遊んでました。竹の食器作りは上手ですよん。 実はサバイバル的なキャンプが得意です。

mixiでも日記書いてます。
内容はかなり違いますが・・・
コメントはどっちでも・・・(笑)

+我が家のWAN+

SHEI(♂)

2001年 9月30日生。
甘えん坊のデヘデヘ君
大型犬並みのヨダレ大王なのです。

CLEF(♀)

2002年 5月31日生。
ショードッグでJKCチャンピオン。我が家で一番強いです。

FINE(♀)

2004年11月 2日生。
クレフのお子。
JKCチャンピオン。
のほほんですがやる時はやる!みたいです(笑)

MUTE(♀)

2004年11月 2日生。
クレフのお子。
マイペース&気分やさん。
小さいころはクールだったのに今では一番の甘えん坊。
MOTO(♀)

2005年12月11日生。
シェイ&クレフのお子。
人大好きでかなりしつこいです(笑)


モエ・エ・シャンドン歴史的記念碑の存在!モエ・エ・シャンドン「グラン・ヴィンテージ・ロゼ...
好きなシャンパン
┃ヴーヴ・クリコ┃ペイントボックス┃
贈り物に使ってます
フォアグラ・ド・カナール・エスカロップ(約1kg 11円/g)
たまぁ~に食べたい
丹波あじわいどり丸(中 中抜き約1.4kg~1.5kg)
イベントには鳥

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年07月21日

山梨キャンプ3日目

山梨キャンプ3日目
▲旦那さん作 ホットケーキ

昨日と同じく7時前に起床するも雨。

WANたちすでに汚れてるのですが濡れちゃうのはもっといや・・・
ということでサイトの近くでトイレをさせて
あとはリビングシェル内で過ごしてもらいました。


山梨キャンプ3日目旦那がつくりました。
あとは昨日使う予定だった
生ハムを使ったサラダです。

実は生クリームが使いたかったからこのメニュー(前日のスコーンも含める)になったようです(笑)


それを食べたら撤収です。

ちゃぷる家は来るのに8時間かかったことがかなりショックで
帰りは渋滞にハマりたくない・・・
と10時にキャンプ場を後にしてました。

我が家はのんびりと後片付けです。
雨なので幕はビニール袋に丸め、ペグはきちんと拭かないとね。
テーブル等の足ももちろん綺麗にしないと・・
後でやるのは大変ですからね。

ラム家にも手伝ってもらいなんとか11時半過ぎに出発。

山梨キャンプ3日目
行きの天気と大違い。雲が垂れ込めています。

途中ちょこちょこと渋滞はあったものの3時間で自宅に到着です。
山梨キャンプ3日目

帰ってからの我が家は・・・(笑)

まず荷物を降ろします。
WANたちはお天気なら庭に放置して片付けるのですが今回は雨。
室内に入れてトイレをさせ、その後は自宅にあるハウスで待機。

その間にお犬様の車用バリケンを綺麗にして除菌。
WAN用扇風機は解体して埃&泥などを綺麗に取ります。
WAN用コットもタワシで洗います。
WAN用にリビシェル内に敷いてある「ゴザ」もタワシで・・・。
これだけで3時間はかかります(笑)

ある程度タオルで拭いた後は部屋に入れて除湿乾燥機で丸一日。



時々WANたちををトイレ&室内には出しちゃいましたけど汚かった(汗)

その後はWANたちを洗って・・・
こんなんでは夕食の準備は出来ません。
というかやりたくないのです。

で、今回も家の近所のラーメン屋さんで夕飯となりました(笑)
大雨の中ラーメン屋さんに向かうと・・・
坂の下にあるので水たまりがあり産業道路なので交通量は多く
車に水を引っ掛けられて全身びしょぬれ(泣)
それでも店内に入っちゃいましたがお店のおばさん気がついてた(笑)

帰りは帰りでさらに全身びちょびちょ。
もろに直撃でコントのようになってしまいました(爆)

こんな2泊3日のあわただしい旅でした。
でもお犬様と出かけるのが楽しいのですよ(笑)

長々と見てくださったみなさんありがとです。


同じカテゴリー(山梨県)の記事画像
山梨キャンプ2日目Part2+3日目
山梨キャンプ2日目Part1
山梨キャンプ1日目Part3
山梨キャンプ1日目Part2
山梨キャンプ1日目Part1
山梨キャンプ2日目Part2
同じカテゴリー(山梨県)の記事
 山梨キャンプ2日目Part2+3日目 (2007-06-12 14:06)
 山梨キャンプ2日目Part1 (2007-06-12 12:34)
 山梨キャンプ1日目Part3 (2007-06-11 15:24)
 山梨キャンプ1日目Part2 (2007-06-11 13:42)
 山梨キャンプ1日目Part1 (2007-06-11 12:40)
 山梨キャンプ2日目Part2 (2006-07-21 12:49)

この記事へのコメント
はじめまして
九州在住のmatuと申します
当ブログの足跡を辿ってやってまいりました

カワイイ、コーギーですね
私もコーギー大好きなのですが、家には今、柴犬がいまして、こいつがヤキモチを焼きそうなので多頭飼いは諦めております
・・・というか、かなり飼い主バカになっているのが現状だったりします

訳の解らない書込みになってしまいましたが
ご挨拶にお伺いした次第です
今後とも宜しくお願いします
Posted by matu at 2006年07月21日 21:51
>matuさん

はじめまして。
足跡から書き込みありがとうございます。
コーギーにハマり6頭になってしましました(笑)
自宅で繁殖して欲しいと言ってくださった方は多かったのですが親ばかで手放せず・・・(汗)
やきもちを焼く子は多いですよね。
うちも2頭目の子の時に結構悩みました。

柴犬ちゃんが幸せだと思うことが一番ですもんね。1頭で愛情をたっぷり注いでもらえて幸せだと思いますよ。

こちらこそ宜しくお願いしますね。
Posted by みつき at 2006年07月21日 22:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。