2011年08月22日
土用の丑の日

▲うまき~
また更新サボってました

日々元気に過ごしてますのでご心配なく~。。。
食事レポをまた溜めてしまったので、
最近のからがんばりまぁ~す。
7月17日の記録
今日は鰻食べるんだからね!と旦那をせかし、
お目当ての満寿家さんへ

この日は中山道でお祭りもやっていて
去年もなんだけど交通規制&通行止めにあい、
ちょこちょこお邪魔するロイヤルパインズホテルも
宿泊者以外駐車禁止でした。
まっ、ホテル前がお祭りなんだから仕方ないよね(笑)

▲店内お座敷用入り口
ということでぐるっと回ってお店へ・・・
土用の丑の日が近いので店内待ちのお客さんがわんさか。
いつもならあきらめちゃうんだけど、
この日はどうしても鰻モード。
他のお店候補もあったけど行ってまた待つならここで我慢。。
お二階の座敷に案内されました。
まずは私だけビール。


生ビールの味がお好みじゃなかったので次は瓶


▲鯉のあらい&うまきを食べながらお重まちぃ~


▲今回は特上2,950円でぇ~す。
肉厚ふわとろでめちゃうまでした。
坂東太郎にお目にかかりたいんだけどねぇ~。。。
ご馳走様でした。
来月はお友達と鰻を食べに行ってきます。
お店どこにする????
2010年06月22日
お買い物&帰宅編 in伊豆旅行 Part7

▲湖をお散歩中
お宿むつみ庵 in伊豆旅行 Part6の続きです。
むつみ庵を出発した後我が家は近くにある一碧湖へ行きました。
わんずのお散歩でぇ~す。
無料の駐車場もおそらくあると思いますが、
我が家はボート乗り場のあるところに止めさせてもらいました。
代金は500円。食事をここですれば駐車台は無料とのこと。

結局1キロくらい歩いたところでシェイ君の足の動きがおかしくなり、
確認したことろ肉球を怪我していたので旦那が抱っこ。
いくら体重が減ったといっても14キロ近くを抱えて歩くのは
重かっただろうねぇ~。
というか5匹みんな肉球が擦り剥けてました

歩かせすぎたようです

ではお帰りのお土産物色を・・・

▲一軒目

▲この3種類をget

▲地域のドリンクを・・・さっぱりしていておいしぃ~


▲2軒目

▲またまた3種類get

▲3軒目

▲練り物系をget ついでに揚げたてかまぼこをおやつに食べました。
お昼はこちらで・・・
浜ゆう
http://www.hamayu.jp/

▲海沿いのお店

▲お座敷

▲窓際の席からは海が・・・

▲私が食べた伊勢海老天ぷらセット

▲旦那は地魚漬け丼&漁師汁
ボリュームたっぷりでおいしかったです。
また伊豆に行った帰りに寄って違うものも食べてみたいなぁ~。。。
他には前日も休憩した伊豆高原旅の駅で

▲サボテンチップス&カレー。

▲TVで見て気になってて購入したカップ麺。
帰宅後は軍団交代でスーツケースのチェック中。

▲写真はもーちゃん。みゅーちゃんはここで仮眠も・・・
楽しい2日間でした。
ご一緒した皆さん。うるさい軍団でごめんねぇ~。
こりずにまた行きましょぉ~。。。。
さて他の食べ物ブログがんばろう・・・溜まりすぎ。。。
2010年06月22日
お宿むつみ庵 in伊豆旅行 Part6

▲朝食のおかずはお重に・・・
お宿むつみ庵 in伊豆旅行 Part5の続きです。
むつみ庵での朝食記録。
こちらは日替わり?で洋食と和食があるそうです。
和食がいいなぁ~と思っていたのでうれしぃ~

2段お重の中身・・・




▲この日もご飯は一人ずつお釜で。。。


お料理は見た目も味も両方よかったなぁ~。。。

▲お宿の看板犬のエル君&オスカー君。
もなかちゃんはヒート中ということでいませんでした。。。
残念。。。。

帰宅編へ続く。。
2010年06月01日
お宿むつみ庵 in伊豆旅行 Part5

▲豪華ぁ~
お宿むつみ庵 in伊豆旅行 Part4の続きです。
こちらのお宿は夕食も楽しみの一つだったので、
時間前からお腹がグーグー(笑)
旦那は軽くお風呂(温泉)に入りすでに宴会モードです。

▲見た目も綺麗だし器も素敵!!松坂牛のローストビーフ

まずは乾杯!
我が家は



▲お店みたいにメニューが


▲小さ目だけど伊勢海老ちゃん


▲熊本牛しゃぶしゃぶぅ~


▲泳がしてる写真なし。。。

▲続いて白。さっぱり系で飲みやすかったよん。

▲銘柄はこれ。。

▲個別にお釜炊き込みご飯。
私はここで食べずにおにぎりにしてもらいました。


▲〆のデザートはストロベリーアイス。
*************************
ここでお食事は終了ですが、ここからお誕生会の始まりで~す。
旅行2日前に3○歳のお誕生日を迎えたはるまま。

▲お宿からはお花のプレゼントをもらってました。
お宿にケーキをお願いしておいたのですが、うまうまでした。
お料理の量が多いということで5号サイズにしてもらったんだけど、
もっと大きくてもよかったかも(笑)
続いてはわんずのお誕生会も合同で・・・
まずはリオ君。 ろうそくが見えないけど8歳。

▲リオママに抱っこされエヘツ

続いてくれちん これまたろうそくが・・・8歳。

▲カメラ目線よりもみんなが気になって・・・
最後はラムちゃん ろうそくぅ~


▲これまたくれちんと逆から・・・
私が置いた蝋燭の位置が悪かったね。。。ごめん

この2wanはいつも逆方向むくんだよねぇ~。。。
お互い見ないふり(笑)
人間がたくさん飲んで食べた後、
わんずはお部屋に帰ってケーキ&お食事タイムとなりました。
その後我が家の軍団はというと・・・
はる家&ひろりぃんに部屋で遊んでもらってご満悦でしたとさ。
次の日の朝食へ続く。。。
2010年05月12日
鮟鱇鍋を食べに茨城へ 鮟鱇鍋編

▲鮟鱇たんまり
鮟鱇鍋を食べに茨城へ 常磐道編の続きです。
那珂湊市場から車で数分のところにあるお店。
「喰い道楽 すみよし」さん

▲雨降っていたので車内から・・・

この日も母と二人で乾杯で~す。
のんだくれ親子ですかね(笑)
父&旦那は運転手だからお茶。
4本くらい飲んだかなぁ~。
7割は私が飲んだような・・・・


生しらすだったかな・・・ ひらめのお刺身。

▲かわはぎのお刺身。肝うまぁ~


から揚げ(忘れた) 追加したあん肝

▲鮟鱇鍋のできあがりぃ~

部位を説明しながらお給仕してくれました。

我が家も頼みました。
太麺のあっさり系。
〆には鍋で雑炊もあって満足満足。
そして解散。。。
我が家はデザートを食べに移動しました(笑)←別腹だからね。
帰宅編へ続く・・・
2010年01月20日
ファミリー新年会 Part2

▲寒ブリのお刺身
1月8日の記録。携帯画像です。
次の週に北海道へ父と行くんだけど
帽子や手袋などが欲しいので一緒に選んでぇ~と母から連絡が。。。
伊勢丹では北海道フェアもちょうどやっていたので
私も買い物がてらお付き合い。
いろいろと満足するものを買った後は軽く飲みに・・・
ロイヤルパインズ内の赤松へ。
ダイエット中なんでしょ?あんまり食べないほうがいいよ!
と年末のファミリー忘年会での食事っぷりを見た母から釘を刺され、
素直にカロリーの少なさそうなものを・・・

▲鮪タルタル。カロリー高い??(笑)
軽くのはずが結構ハイペースで飲み続け、旦那も合流。
父も参加すると連絡が来たのでお店を移動。
母は鰻が食べたかったらしい。。が、父はきっと寿司だと思うよ!
とお寿司屋さんへ。。。
が・・・どうやら父もこの日は鰻が食べたかったようだ

さすが似たもの夫婦。私もそうなりたいかな。。。

▲盛り合わせ。


生牡蠣と芽葱&トロたく。
他にもいろいろと食べていたけどカメラ持ってなかったのでこれだけ。
年末年始からお寿司の回数が多い我が家。
焼肉やさんへ行く回数減ったのは歳だからなのか??(笑)
2010年01月20日
ファミリー忘年会

▲真鯛のポアレと野菜のリゾット
いまさらですが12月29日の記録です。
毎年恒例のファミリー忘年会。
今回は旦那実家も一緒に・・・ということで
おのぼりさんせず近くの某ホテルで開催しました。
Myファミリーは帰るのがめんどくさいからともちろんお泊り。
我が家にも泊まる?と聞かれたけど家から3キロ。帰りますよ

ホテルを決めたのもコースを決めたのも母。
よくできましたぁ~(笑)←不思議ちゃんの母なので。。。

和室にテーブルなので足らくちん。
個室料金はかかったのかな?
詳細不明。
まずは乾杯。


シャンパンのヴーヴクリコと画像のスパークリング
あとはビールや焼酎をたらふくいただきました。
だって会計は母だもの(笑)
今回は和洋折衷のコース。名前は勝手にショートカット(笑)


先付 胡麻豆腐キャビアのせ 前菜 蛸 鮭白子のオランダ煮 蓮根煮
温物

▲豚の白菜巻き 里芋 梅麩 絹さや
続いてTOP画像の魚料理。
肉料理

▲特選牛フィレ肉の柚子風味ソース。黒オリーブのポテト~・・・
食事

▲茶そば
パン&珈琲もついてました。
デザート

▲チョコレートタルト&ココナッツガレット フランボワーズシャーベット
ちなみにお子様はこちら

▲いろいろとのったお子様プレート。
姪っ子ちゃん5歳はこれを半分以上ボイコット。
子供なのに大人メニューが好きなのです。←だから私のお腹に。
甥っ子君8歳は食べていたのに・・・。。。私に似て我が儘なのか?

▲お子様のデザートはこれまたいろいろ盛り合わせ。
こちらも私が食べましたよ。
でね・・・ココだけの話ですが・・・
姪っ子ちゃんは自分用のシャンメリーを持ち込みました。
乾杯に大人はシャンパン飲んで私のはない!!って言うから。
(甥っ子君はオレンジジュース

危険だったのはシャンメリーを飲み終わった後。
オレンジジュース頼もうか?と言ったらヴーヴを指差し
「あれまだ入ってるからあれでいいよ!」と言った事。
ビールは大人の飲み物。
シャンパンは子供も飲めると思ってるらしい。
将来私と同じ道を歩みそうですね

*************************
お給仕の方へ・・・
お子様セットにポテト入ってるんだから、
ポテトフライ2皿とナゲット作れたら持ってきて・・・と言ったのは私です。
無理を言って申し訳ありませんでした。そしてありがとうございました。

私の悪い癖。
飲むとポテトが食べたくなるの。
散々飲んで食べて宴会終了したのに2次会へ・・・
親は別室でお茶タイムへ移動し、お子様も預かってくれるというので
若者4人(我が家と弟夫婦)で飲みに行くことに。
夫婦(弟家は子供あり)だとチェーン系居酒屋に行くことがないので、
そこに決定!とお店を決めていたら
「俺も行く。このホテルは寿司屋がない。」と父がボソッと。。。
で、居酒屋がお寿司屋さんへ変更となりました。
スポンサーはもちろん父なので好きなものを


▲生牡蠣。コレしか写真撮らず。
義妹は私よりも飲むんだけど、
あの日はいったいどれだけ飲んだんだろぉ~。。。
壊れ方が結構面白いのでまた誘ってみよ~っと(笑)
ということでいまさらの忘年会レポでした。
続いてファミリー新年会の様子でも・・・
2009年12月11日
2009年12月07日
ダイエット中に串揚げ

▲まずはテーブルの上をパチリ。
11月28日の記録。
約1年ぶりのお店「立吉」でぇ~す

以前の記録はこちらね。
この日は家でだらだら&ごろごろしていた我が家。
4時ごろにひろりぃんから電話がかかってきました。
続きを読む
2009年09月14日
2009年07月30日
2009年07月14日
2009年07月13日
2009年07月07日
手打ち蕎麦 吉草 2度目訪問

▲ワタクシはビール
6月27日の記録
本当はこの日、うなぎを食べに出かけたんだけど、
旦那の財布紛失事件があり(自宅に忘れてた)
坂東太郎うなぎにありつけなかった私。
(お金は持ってたけど、財布が気になったので自宅に戻った)
続きを読む
2009年05月07日
2009年04月20日
2009年04月13日
2009年01月24日
奥会津

▲旦那はかき揚げセット 大盛り。
厄除け&アウトレットの続きです。
下道での帰り道。
デカ盛りでよくTVに登場するお店に行ってみました。
「奥会津」
埼玉県久喜市にあります。

山になってます。
天ぷらのかき揚げは
これが普通サイズ。
お蕎麦だけ大盛り。
これでも1,000円ちょいだったかと。。。
天ぷらサクサク。
お蕎麦もしっかりしてて

あちこちでこれを頼んで
パシャパシャと携帯撮影してましたよ。
「1グループにつき大盛は1人前だけ。」
我が家がお邪魔した時は書いてありました。
ちなみに食べきれなければ持って帰れます。
旦那は3分の1くらい残してましたね。
空腹&体調よければ完食できたと思うんですが・・・

▲私は特もり天丼セット
ご飯が多かったけど天ぷら大きくておいしかったです。
満腹まんぷく
アウトレットの帰り道、途中で寄ったセーブオン

▲39円のくり最中 おいしぃ~
我が家の近くにもセーブオンがあればいいのになぁ~。。。
今夜は旦那の残した天ぷら&お蕎麦で終了だろね。。。
あぁ~お腹苦しいわ。
2008年12月19日
2008年08月13日
2008年08月12日
2008年08月06日
2008年08月06日
2008年07月14日
2008年07月08日
2008年05月09日
地鶏専門店 じとっこ(大宮店)

▲ここもお箸が割り箸じゃなかったよ

5月3日の記録
田植えの続きです。
先月だったかな・・・
ここのお店がオープンして行ってみたいなぁ~
って思っていたらお友達から連絡が。
で、グルメ仲間6人でわいわいがやがやしてきました。
ちなみに個室でした。
続きを読む
2008年04月26日
海鮮亭 高はし

▲ニュースやTV番組で有名人の来るお店
ここのお店が載っていたので決まり。
ネットだとここでみればいいみたい。
http://www.walkerplus.com/saitamashi/jcom.html
ここのイチオシ?有名なのはデカ海老&デカアナゴです。
続きを読む