2011年07月06日
結婚記念日

▲今回のセッティング
久々の更新ですが6月30日の記録。
この日は11回目の結婚式記念日。
旦那ちゃんは定時に帰宅し、二人でおうちご飯です。
前菜

▲鯛のカルパッチョ。
ちょっとピンクペッパーかけすぎちゃった(汗)

メイン

▲豚ヒレ肉のフライ
バジルとトマトの2種ソースで。。。
トマトソース大蒜たっぷり入れて煮込んだソース

ご飯

▲鮪の中落ちと山芋とろろ丼
パンも用意していたけどお腹空いてるって言ってたので、
こちらに・・・←食事始めてから炊飯しました。
デザート

▲マダムシンコのマダムブリュレ
2日前にリオママとランチした時に
デパートで売っていたのでお買い上げ。

▲カットしてコーヒーと頂きました。
くれちんも一緒に・・・
かなり甘めなので好き好きあると思うけど、
私はブリュレのカリカリ甘いのが好きなので、
お取り寄せはしないけど売っていたら買いたいな。。。
また外食記録がんばりまぁ~す。
溜まりすぎのどうしましょ・・・

2010年03月05日
ひな祭りの献立

▲ひな祭りなのでちょっとがんばりました。
久々の更新で~す。
約1ヶ月もサボってしまいました。
ゲームに嵌るとそっちに集中しちゃう(笑)
いつものようにお犬様とワラワラ生活してました。
外食も数回していたのであとでUPします。
*********************
数日前にもーちゃんとみゅーちゃんがヒートになりました。
くれちんとふぃーちゃんもそろそろでしょうかね。
年齢的にも避妊手術を考えないと・・・と思ってますが、
4匹まとめては無理だろうからやるなら2匹ずつかな。
といってもまだ予定も無いんですけどね。
とお雛祭りと関係ないとお思いでしょうが、
軍団は我が家の娘なので。
*********************
今回の献立メニューのテーマは見た目。
食器は前回同様ウェッジウッドとルクルーゼです。
それにルクもどき??製造元が同じなのか不明の
マリクレールのクローバーラムカン。←かわいかったのでGET

昨年の記録はこちら

今年もカサーレばかり。
家にストックすると飲みすぎるので、
最近は出かけたときに1本だけ購入。
誰か安くておいしいオススメ教えてちょうだい。

▲手抜きなのでソースはシーザードレッシング

☆かじき鮪のグリル菜の花を敷いて
☆鮑のバター醤油
☆洋風茶碗蒸し
☆ザル豆腐
☆カマンベールチーズと生ハムほか
☆ハマグリとアサリの酒蒸し
☆お赤飯
☆イチゴとハーゲンダッツアイス

▲お赤飯は自家製(義母が作った)

▲イチゴのへた取らず。。。
こんな感じでした。

あぁ~・・・
お弁当ブログ放置だ

続いてお友達のおうち訪問記録をUPしまぁ~す。
2010年01月05日
年末年始

▲大晦日メニュー
22日は体調不良&微熱もあるので近くの病院へ行くも、
ただの風邪と診断され帰宅。
念のためインフルかもしれないと隔離はされたが、
熱が37度ちょっとのため検査されず。
38度以上になったらもう一度来るように言われるも、
23日は祭日のため診察が午前中のみ。
さらに24日は病院休み。。。
熱は23日の午後から38度に上がったため
24日は検査で行く大学病院へ。
ここでも念のためと隔離され、検査されてインフルエンザ確定。
という散々なクリスマスだったワタクシ。
クリスマスは自宅で手作りを・・・と
いろいろと食材も注文していたけど寝込んでいて葉物は全滅。
お肉系は冷凍したので一応無事でした。
*********************
で、今回御節は義母が作らなくていいから・・・と言ってくれたので、
まぁ~ったく作らず。去年はこちら
(身内の不幸が年末に重なったこともあるんだけどね)
大晦日にそごうへ買いに行きました。。。
いやぁ~閉店間際の最終日は混雑してますね。
数万円の有名店の御節が安売りしてて、
ひとつ購入しようかと思ったけど、バーゲンのように人がいて
抱え込んでるからやめました。←どうせそんなに買わないのにね。
ということで単品を数点だけ購入。
この日の夕食は中華惣菜を買うと決めていたので、
好きなお店で好きなものを。。。

▲デパ地下のお惣菜いろいろ


この日はビール3種類飲み比べ。
1本目はエビスの超長期熟成。
2本目は東京ブラック。
3本目はグロールシュ・プレミアム
最初はシャンパンを購入しようと思っていたんだけど、
冷えてなかったので。。
ダウンタウンの6時間番組を大爆笑しながらの年越しでした。
旦那は年越し蕎麦を準備するのが遅くなり、
食べ始めが新年だったなぁ~

次の日はお隣旦那実家で新年のご挨拶&お食事をして、
その後は私の実家へ

リクエストしておいたものを食べ、
旦那は義妹に付き合って最後まで飲んで
帰りの車はうとうとしてました。←私の運転は怖いので寝れない。
で、自宅へ戻ったら私が飲むのです(笑)

▲大晦日の残りのおつまみ。

これに嵌って何年だろう。
ってそんなに買わないけど

ラベルかわってからのお初購入。
うまし。
最後は大晦日パッケージのレモン牛乳。
旦那も義妹も苦手。。ちなみにお友達のすぅさんも駄目らしい。

▲私は好きなんだけどねぇ~。。。
栃木ではなく我が家の近所(さいたま市)で売っているのですよん。
2009年12月02日
旦那BIRTHDAY

▲お祝い料理?です(笑)
今日は旦那ちゃんのお誕生日。
帰るコールの時に、会社の方からホタテをいただいたと連絡が。
去年のホタテ料理はこちら。
今回はお誕生日料理?ということで殻から外して、
冷凍ストックの大海老とあわせて大蒜たっぷりの塩焼きに。
続きを読む
2009年10月09日
2009年08月26日
臭・臭うぞぉ~

▲これは旦那と私の二人分
先日、義父のお誕生会でした。
で、義母からお寿司の出前を頼まれたので、
食べたいものを注文。
回転寿司だと二人で30皿はたいらげるので、
コレじゃ足りないわけですよ。。
で・・・食後コンビニへ←よい子は真似しないように。

▲お初のにんにくスナック
このスナックめちゃめちゃ大蒜臭がします。
まるで生大蒜を齧っているような。。。
大蒜苦手な人は近くで食べられるのすら嫌かも。。。
味濃いです。
寝るときも息が大蒜!!!!
ちなみに形も大蒜のようにコロっとしておりまする。
次回は週末に食べることにしよぉ~っと。
誰かお試しぷり~ず。。
最後は旦那お気に入りのくれちん

▲くれちんカーテンに巻きつき中。。。。
2009年08月03日
2009年07月20日
車庫deBBQ

▲暑い日はビールがさらにうまぁ~

3連休でお出かけしてる方も多いんでしょうねぇ~
お買い物にアウトレットでも連れて行ってもらおうか・・・
なぁ~んて思ってたけど、高速渋滞をTVで見て、
やっぱおうちでゴロゴロ最高!!となりました。。
続きを読む
2009年07月17日
2009年07月08日
2009年06月29日
献立あれこれ

▲ジャガイモのグラタン&リゾット&ハムほか・・・
ブログネタがないもので食べ物続き。
お献立を数日分UPです。。。
残りご飯でリゾット風。
おうちで取れた新じゃがを使ってフライパンdeグラタン。。
お皿に載せたから焼き目はありませんが・・・

▲ナチュブロのとっとさんがお出かけ時に食べてた親子丼をまねっこ。
でも、とっとさんが食べてたのは玉ねぎが入ってない純粋な親子。
我が家は5人分なので玉ねぎたんまり入れてかさ増しです(笑)

▲昨夜はチキン南蛮
子供の頃から食べてたチキン南蛮は、あんかけ風だったんですよね。
でも、あちこちで本当のチキン南蛮はコレじゃない!と書かれてて・・・
じゃぁ~作ってみよう!とあちこちのサイトを覗いてみました。
結果、創作料理になりましたが、おいしくできましたよん。
ちなみにタルタルは、ゆで卵・マヨ・玉ねぎ
ピクルスこないだ使っちゃったので瓶に残った液体を使い、
少し残っていたサウザンドレッシングをまぜてコクをだしました。
(ケチャップ・マスタードなどを使うと書いてあったんだけどね)
貧乏タルタルです

↑材料を書いたのは次回また自分で作る時に、
忘れないためです。。。。
2009年06月25日
2009年06月21日
入浴剤

▲うまい棒の入浴剤。
いろんな種類の入浴剤をためし買いすることがあるんだけど、
おもちゃがついてたりするのは1つの値段が高いのでパス。
でも、やっぱり気になったので、これおひとつお買い上げ。
旦那に見せたらいくつか買ってもいいっていわれたけど、
とりあえずお試し分で(笑)
続きを読む
2009年05月30日
2009年05月28日
2009年05月23日
お久しぶりのケンタッキー

▲夜はこれだけ。。。←こんなに!の間違いじゃありませんよ。
昨日の夕方から猛烈な腹痛でうぉ~

お隣実家の夕食作る時間だったのですが、
あまりの痛さにお魚焼いて。。。。と、
そのまま渡してしまった

続きを読む
2009年05月23日
2009年05月07日
あさりdeボンゴレ

▲いただきもののアサリちゃん。
ちょっと前の出来事ですが、頂き物なのでUP。。。
(本日2つめの記事)
ご家族で潮干狩りに行ってきたご近所さん。
たくさん採ったので・・・とおすそ分けもらいました。
続きを読む
2009年04月29日
2009年04月27日
2009年04月17日
2009年04月02日
2009年03月22日
2009年03月04日
ひな祭りの献立

▲見た目がんばっちゃいました。。。
仕事帰りがいつも遅い旦那ちゃん。
ワタクシは昼寝三昧&食べ三昧で食っちゃ寝・食っちゃ寝。
そんなワタクシ、たまぁ~にはがんばって食事つくりします。
普段は適当が多いもので(汗)
続きを読む