ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
みつき
みつき
埼玉県在住
夫婦+コーギー5頭で
群れ生活しています。

食っちゃ寝生活満喫中

今年こそダイエット!

★☆★キャンプ暦★☆★

小学生キャンプの引率指導経験もあります。 が・・・羽目を外して子供と遊んでました。竹の食器作りは上手ですよん。 実はサバイバル的なキャンプが得意です。

mixiでも日記書いてます。
内容はかなり違いますが・・・
コメントはどっちでも・・・(笑)

+我が家のWAN+

SHEI(♂)

2001年 9月30日生。
甘えん坊のデヘデヘ君
大型犬並みのヨダレ大王なのです。

CLEF(♀)

2002年 5月31日生。
ショードッグでJKCチャンピオン。我が家で一番強いです。

FINE(♀)

2004年11月 2日生。
クレフのお子。
JKCチャンピオン。
のほほんですがやる時はやる!みたいです(笑)

MUTE(♀)

2004年11月 2日生。
クレフのお子。
マイペース&気分やさん。
小さいころはクールだったのに今では一番の甘えん坊。
MOTO(♀)

2005年12月11日生。
シェイ&クレフのお子。
人大好きでかなりしつこいです(笑)


モエ・エ・シャンドン歴史的記念碑の存在!モエ・エ・シャンドン「グラン・ヴィンテージ・ロゼ...
好きなシャンパン
┃ヴーヴ・クリコ┃ペイントボックス┃
贈り物に使ってます
フォアグラ・ド・カナール・エスカロップ(約1kg 11円/g)
たまぁ~に食べたい
丹波あじわいどり丸(中 中抜き約1.4kg~1.5kg)
イベントには鳥

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月06日

キャーヴ・ド・ポール・ボキューズ ワイン会


▲フキンに店名が入ってるテヘッ


今日は遡って更新がんばるぞ!

6月22日の記録

この日はひらまつグループの
キャーヴ・ド・ポール・ボキューズに行ってきました。
(今回の写真はカメラ忘れたのですべてひろりぃん)


ひらまつhttp://www.hiramatsu.co.jp/

場所は広尾。

おのぼりさんの私としては広尾はお金持ちの人がいるところ・・・
そして高級・・・というイメージだったのですが、

ひろりぃんからお誘いされた金額は
料理にワインがついて6,000円。

ワイン会としてはお値段高くないんじゃない?!!
と喜んで出かけちゃった(笑)
ひらまつ系に行ってみたかったし・・・


▲メニュー


リオママとグリーン車でビールビールを飲みながら恵比寿へ到着。
ひろりぃんはお仕事から直行。
乗り換えは一駅、そしてお店は駅前。傘いらずニコニコ

キャーヴ・ド・ポール・ボキューズは地下なんだけど、
入り口は1Fのカフェデプレからなのです。
でもワイン会が人気のため、地下に入りきらず??
私たちのお席はカフェデプレでした。


▲私たちのお席から隣の席をパシャ


▲もう一枚。
ひろりぃんのに催促して撮ってもらったので・・・

まずはご挨拶。
そしてワイン会なのでワインと料理についての
説明がありました。

1つ目はアペリティフ



Apéritif Maison Cerise
(チェリー)













▲バケットは暖かいものがサーブされます。

普段はどこ行ってもあんまりパン食べないんだけど、
この日はお腹ぺこぺこで3こも食べてしまいましたとさ。
自分でもびっくりよ!



前菜

▲鴨のフォンダン仕立て 甘酸っぱいグリオットと共に


上に乗ってる赤いのは
アペリティフと同じお味のシャーベット。
鴨のフォンダンと一緒に召し上がってくださいって言われたけど、
私は別のほうがお好みでした。
というかアペリティフが苦手な味だったので(汗)
好きな方にはいい組あわせなんだと思います。
(おこちゃま舌なので酸味が汗




白ワイン

▲2007 Saint Véran Cuvée Prestige - Georges Dubɶuf


さっぱり系の甘めだったかな?
すでに記憶が・・・(汗)

お代わり無料というか飲み放題??
なくなりそうになると注いでくれました。










お魚料理

▲イトヨリのエスカベーシュ ハーブの香りのゼリーと共に


カレーの香りがほんのりして、食欲をそそります。
イトヨリがうまうまでした。
3皿くらい食べたかったわね(笑)

赤ワイン

▲ 2003 Coteaux du Languedoc - Hermitage du Pic Saint Loup

いつもワインの品種とかよくわからなくて、
普段お店で飲む時はひろりぃんまかせなんですが、
今回のはお好みではなかったなぁ~。
変な例えしちゃってひろりぃん&リオママごめんね。

お肉料理

▲柔らかい豚フィレ肉のパネ ミラノ風 ソース・ジェノベーゼ


これお好みでした。
お肉が5倍くらい食べたかったので結婚記念日で似たものを作成。

マデラ酒

▲Madeira Reserve - Jastino's


ブランデーのような琥珀色っていうのかな?

デザートワインやアイスワイン
みたいな感じのとろみが
あるのかなと思っていたのですが
ないんですね。

マデラ酒って初めて飲みました。
ぐびぐび飲むものじゃないので、
自宅には向かないかな(笑)








デザート

▲キャラメルとチョコレートのムースのデュオ
ヘーゼルナッツのアイスクリームとイチジクの
ドライコンポート添え

これもおいしかったなぁ~。
イチジクのコンポートが持ち方悪くて折れちゃったテヘッ
他のテーブルではこれが苦手な人かな?
違うデザートが出されていました。

食後はコーヒーをチョイスし、
お腹いっぱいになりまたまたグリーン車で帰宅しましたとさ。

今度は枝豆&ビアガーデン行きたいなぁ~。。。











  


Posted by みつき at 13:50Comments(4)フランス料理

2011年05月14日

エスコフィエ フランス料理国際コンクール

5月13日の記録

ロイヤルパインズホテル内にある
「アールピーアール」で、
「エスコフィエ フランス料理国際コンクール」
に出場し、優勝したメニューの入った
竹下 公平 優勝記念コースをいただいてきました。


http://www.escoffier.or.jp/contents/02active/02contest2011.html (国際コンクール日本代表で優勝)



毎度の月一パインズ会です(笑)
(最近は月2になりつつあるけど)
パインズは売り上げの一部を義捐金にしてますよん。


HPでみるとディナーメニューでしたね。
9,000円のコースです。

前回にラウンジで飲みながら
ランチで食べたいとお願いしちゃいました。



メニューを忘れないためにUP

・アミューズ・ブーシュ

・いさきのマリネと鮎のリエット

・フランス産ホワイトアスパラガスのクリームスープと
 コンソメのフラン オレンジの香り

・舌平目と小海老のファルス パイ包み焼き フヌイユの香り
 (エスコフィエ フランス料理国際コンクール 優勝メニュー)

・仔牛フィレ肉 鶏のムースリーヌ包み トリュフ風味
 (エスコフィエ フランス料理国際コンクール 優勝メニュー)

・シェフパティシエ朝田セレクション

・コーヒー または 紅茶


カメラを忘れてしまったので写真はないです。
デザートの朝田セレクションは6種類から選べました。

まったりのんびりシャンパンを飲みながら
ママちゃん&嫁ちゃんと女子3人で楽しんじゃいました。。。

その後はママちゃんへ母の日のプレゼント。

欲しいと言ってたのを間違っていたら嫌なので、
お取り置きしておいてもらったのです。
お店に行って再確認し、購入。
ホットスタンピングもしてもらい喜んでました。

9月の誕生日は何プレゼントしようかな。。



  


Posted by みつき at 00:00Comments(0)フランス料理

2010年12月22日

コンラッド東京でシャンパンランチ


▲飲むぞぉ~(笑)

12月11日の記録。

早めのクリスマス会&旦那Birthday Partyです。。。

お店はセリーズbyゴードン・ラムゼイ(コンラッド東京ホテル内)


▲エレベーター近くのツリー 素敵~ハート

メンバーはいつもと同じリオ家&ひろりぃん。
ラムパパは風邪で欠席となりました。。。絡めず残念ウワーン

コンラッド東京
http://www.conradtokyo.co.jp/



食事はサンデーランチ&シャンパンフリーフロー。
10,800円でメニューにより追加料金がかかります。
(最近は飲み放題狙いが多い私達テヘッ




▲今回のシャンパンは「ビルカール・サルモン ブリュット・レゼルヴ 」


▲昼からシャンパンうまうまです。。。


▲アミューズブーシュ

前菜 私 

▲ホタテ貝のグリル アロマバターで
 小烏賊のフリッターカリフラワーピューレ添えネロソースと共に

旦那

▲スモーキーな鴨胸肉の冷製ロースト エスプレッソの香り
多彩な林檎の共演 フォアグラのガナッシュ添え

メイン 私 ひろりぃん

▲和牛ロース肉のロースト ドフィーネ風ジャガイモのグラタン添え
ブルギニオンソースで

旦那

▲ハーブ衣の仔羊背肉のロースト じゃが芋のエクラゼ
エシャロットのキャラメリゼ添え ヴィエルジュソースで

リオママ

▲真鯛のポアレ 香ばしいじゃが芋とレンズ豆のブレゼ添え
カレー風味のノリイー・プラットのヴルーテで

リオパパ

▲ラタトュイユとモッツァレラチーズのクロケット
スパイス香る茄子のピューレ アイオリソースと共に



▲食事が終わる頃にはこんな状態にワインが・・・

フリーフローではなく追加オーダーも。
飲み放題の2時間を過ぎてるしね・・・←いつものんびりしてるので



チーズ盛り合わせは3人分オーダー

▲これは一人分。たっぷり食べ飲みできますわ(笑)5人でわけて・・・


▲2人はデザートワゴンの中から1種。

 


▲〆は旦那の誕生会。。。事前にひろりぃんが予約してくれました。


▲持ち帰りもできるけどカットしてもらって食べたよぉ~ドキッ

まったりのんびりし食べ飲みしすぎたので
散策でもしようかとホテル裏にある浜離宮恩賜公園へ・・・

が・・・・・・・・・・・・・・

▲閉園。。。4時間以上ホテルにいたからねぇ~汗


▲日も暮れてくるよね。。。


▲ホテルに向かう怪しいカップル発見(笑)←旦那とひろりぃん

そのまま帰宅は寂しいのでTVでよく見る新橋の機関車見学。

▲サンタクロースが乗ってたよぉ~。

2次会は和系のお店で飲み。
3次会はカラオケで大盛り上がり←機械の進化にびっくり。
楽しくおいしい1日でした。

**********************

またまたいただきました


▲ジョエルロブションのジャム&シュトーレン


▲サマンサベガ&タバサのチャーム&バッグ掛け

ありがとぉ~。。。。
我が家毎度思うんだけど次回はもう少し考えるわね。。。








  


Posted by みつき at 12:25Comments(2)フランス料理

2010年04月09日

Peter de お誕生会


▲MUMM Cordon Rouge Brut飲み放題のF1のシャンパン

2月20日の記録。
記事溜まってるのに更新する気がなかなか汗

ワタクシのお誕生会&ひろりぃん夫婦の結婚記念日お祝い会。
今年はペニンシュラホテル内のピーターでやりましたよん。

参加者はいつものメンバー我が家&ラム家&リオ家の3家族です。


ペニンシュラホテル
http://www.peninsula.com/tokyo/jp/default.aspx

夜景が綺麗ということでディナーです。


▲ちょいと早めに到着して散策。

久々の有楽町←結婚前はたまぁ~にうろうろしてました(笑)

バレンタイン後の顔合わせだったので恒例のチョコ渡し。
今回はこちらをGET

ラ・メゾン・デュ・ショコラ
http://www.lamaisonduchocolat.com/

お会計時にチョコの試食をくれます。
めちゃうまで珈琲飲みたくなりましたよん。

近くにパティスリー サダハルアオキもあります。

買い物後、旦那がビール飲みたい・・・と言い出し・・・
これからシャンパン&ワイン飲み放題なのに・・・
さらに小腹が空いたと・・・。。。。ガーン

予約時間まで40分くらいだったけど、近くのお店で軽食しましたよ。

ひろりぃん夫婦はpeterのバーで時間まで飲んでいたようです。
(記事を見ればよくわかる)

さて一気に写真いっちゃいます。
詳しくはひろりぃんのブログで。。

**************************

今回のコースはマイパーティープランにしました。
5品チョイスで12,000円。
それにシャンパン・赤・白ワイン飲み放題が4,800円。
ちなみに飲み放題は時間制限なし←ここ重要ねテヘッ



▲店内を撮影。

 
パン&Amuse Bouche

Fish&Shellfish
ワタクシオーダー

▲フランス産フォアグラテリーヌ ごぼうのコンフィと天草のジュレ 
  トピナンブールと洋梨のクーリー

ワタクシお洒落よりもがっつりが好きなので
お好みとはちょっと違ったかな。

旦那オーダー

▲兵庫県産紅ズワイ蟹のシャルロットとクランベリーのジュレ
  ヴェルヴェンヌとスパイスのヨ^-グルトエスプーマ

これのほうがお好みでした。というかこれおいしかった。


ワタクシオーダー

▲マナガツオの蒸し焼きサフラン風味
 ムール貝のクルート柚子の香りをきかせたトピナンブールのグラッセ添え


旦那はなんだったっけ?
写真撮ってなかった。。。←あとで確認。


Meat
ワタクシオーダー

▲フランス産鴨胸肉のロースト オリーブ入り新じゃがのクラュシュポテト 
  レモン風味ビーツのハニーグラッセ

ビーツがあまり好きじゃないんだけど、飲みすぎて食べたのか記憶なしシーッ

旦那オーダー

▲丹波産黒鶏のロースト グリーンピースとそら豆と新玉葱のフリカッセ

これおいしかった記憶あり。




▲チーズ盛り合わせ

3種類で追加で蜂蜜をもらうもお好みにならず。。。残念。

小菓子

▲お誕生日プレート。何歳になってもお祝いはうれしいね。



dessert
ワタクシオーダー

▲キャラメリゼしたデコポンの温かいタルトマヌカハニーと
 みかんのソースレモンペッパーのホイップクリーム

デコポン食べたかったので即きめしたものだったんだが・・・

旦那オーダー

▲チョコレートのスフレ モンブランテイスト
 マロンのアイスクリームとコーヒーのジュレ



▲ひろりぃんオーダーの苺と柚子のティラミス シャンパンのジュレと苺のカプチーノ



▲リオママオーダーのアップルパイのカクテル見立て

ライトがいい感じに当たっていたので明るく撮影できた。。



▲食後のチョコレート。コーヒーとうまうま。。

こんな感じのお祝い会でした。
店内が薄暗いのであんまりよく写真撮れなかったのが残念かな。
ちょいカメラが壊れ気味なので余計に。
旦那が買ってくれるといってるのでオススメ誰か教えてちょうだい。

***********************

食べて飲んで5時間くらいいたかな。
時間無制限で飲んでいられるし楽しめるので
またメニュー替わったころにお邪魔したいと思いました。


さて今回のプレゼント交換??(ひろりぃんの写真いただいちゃった)



ラム家からはエシレのフィナンシェとマドレーヌをもらいまいた。
これがねぇ~食べたかったの。そしておいしかったの。。
今度自分で買ってきて食べようと思ったお品でした。。



リオ家からは憧れのローラアシュレイのセット。
ポプリがほんのりと上品ないい香り。
我が家には似合わないお洒落なタオル。
お風呂で使えるターバンが私の体型&のっぺり顔に似合わないこと(笑)

いつもありがとねぇ~。
そして明日もよろしくぅテヘッ

ちなみに誕生日当日はピザでお祝いしましたとさ。





  


Posted by みつき at 11:58Comments(4)フランス料理

2009年12月28日

クリスマス会deビストロ


▲お店の外観

12月20日の記録です。

お友達のひろりぃん夫婦&リオ家と3家族で
早めのクリスマス会をやりました。
ここ数年は我が家でやることが多かったので、
お店は久々。。。

前回ボージョレ会(記事はこちらこちら)の時に、
お店をいろいろと選んで、日曜日なので昼間近場で・・・となりました。

が・・・この日はなんと電車の高架線掛けかえ工事で
お店最寄り駅の浦和には電車が止まらない。。。

我が家は集合時間まで余裕があったので、
大宮から電車で北浦和まで乗り、
そこから代行バスで浦和までGO。

早く行って伊勢丹でお買い物しようと計画していたんだけど、
でも時間ギリギリでお店直行になっちゃった。

リオ家は大宮からタクシー。
時間が読めなかったものね。。。

で、時間に到着できたのは我が家だけでした。

今回お邪魔したお店は浦和で老舗のビストロ。

ビストロ・ド・タニさんです。。


2家族とも遅れるということだったので、まずは飲み物をオーダー。


▲喉カラカラだったのでぐぃっと(笑)



▲店内は白で。。。素敵ドキッ

何度かお邪魔したことあったんですが、10年以上ぶり。。。。
内装も雰囲気も変ってました。。

全員集合したら乾杯でぇ~す。


 
乾杯のスパークリングと白ワイン


飲んだのはこちらの2本。

 
白はネーミングで決めました。。。


お料理はランチのCコース 2,800円。。。。
プリフィクスでメニューにより+料金が発生します。
食べたいものをそれぞれがオーダーしました。

前菜

▲牡蠣のムニエル。黒米リゾット添え。

私&リオパパオーダー。
牡蠣がぷりっぷりでうまうまハート
10粒くらい食べたくなるおいしさでした。


▲本日オススメの蟹とアボガドのタルタル。

旦那&ひろりぃんオーダー。
旦那は蟹とアボガドが大好きなので即これ!!って(笑)
おいしかったけど、想像通りな味だったかな。。


▲フレッシュフォアグラのソテーとりんごのキャラメリゼ トリュフソース

リオママ&ラムパパオーダー。
もちろん横からGETです。フレッシュフォアグラおいしぃ~。
自宅に冷凍のフォアグラがあるのでコレにしなかったけど、
次回お邪魔したらコレ食べたいって思いました。。。


他にも前菜は2種類あったかな。


お魚料理は2種から選択。

▲的鯛のソテーバルサミコソース。

5人はこちら。
下に敷き詰められた白菜が甘くてトロトロでバルサミコと合う。
鯛もおいしかったテヘッ



▲しらすと菜の花のペペロンチーノ。

ラムパパはバルサミコが駄目なのでこちらでした。
奪わなかったので味はわからなぁ~い。。。←奪い忘れた。


お肉料理も2種から選択

▲豚肩ロースのロースト ローズマリーの香り

ラムパパ&旦那オーダー。
マスタードソースであっさり系のお肉でした。
お肉屋さんで購入したおいしい焼き豚の食感。。



▲山形牛サーロインステーキ 季節野菜を添えて

4人がオーダー。
炭火焼のおいしいお肉でうまうまハート
最近いいお肉食べてなかったから余計に感動。。


デザート

▲ブラッドオレンジとカンパリシャーベット

これ大好きな味でした。。
どんぶりで食べたいくらい(笑)

他にはパンと珈琲もありましたよん。

きちんとした感想レポはこちらでご覧ください。

おなご組みはプレゼント交換も。
いいねぇ~こういうの。←来年もやろうねぇ(笑)

続いて2次会へ。。。







  


Posted by みつき at 13:49Comments(3)フランス料理

2009年05月04日

アルピーノdeグルメの会


▲グリーンが季節感だしてて素敵。

5月2日の記録。

5名でアルピーノランチしてきました。
旦那は仕事(笑)

フランス料理 アルピーノ
http://www.alpino.co.jp/

  続きを読む


Posted by みつき at 13:43Comments(4)フランス料理

2009年02月02日

リッツ・カールトンdeドンペリブランチ


▲コーディネイトのお皿には店名が・・・。

昨日はお友達ご夫婦と3家族でサンデーブランチしてきました。

ザ・リッツ・カールトン東京
http://www.ritzcarlton.com/ja/Properties/Tokyo/Default.htm

  続きを読む


Posted by みつき at 11:00Comments(5)フランス料理

2008年02月10日

シグネチャーdeお祝い会


▲料理が来る前に・・・

2月9日はちょっと早めのお祝い会。
18日がひろりぃん夫婦は結婚記念日で、私は誕生日なのですよ。
で、今年も一緒にやってきました。ちなみに昨年はこちら

  続きを読む


Posted by みつき at 11:43Comments(4)フランス料理

2007年02月18日

ラ・トゥーエルdeお誕生会


▲ お誕生日ケーキ

2月17日 

ひろりぃん夫妻の結婚記念日&私のお誕生会を合同でやってきました。
昨年の合同お祝い会はこちら


神楽坂にある「ラ・トゥーエル」  続きを読む


Posted by みつき at 18:25Comments(10)フランス料理

2006年02月27日

アルピーノdeお誕生会


お友達のひろりぃん夫妻の結婚記念日と私の誕生日が同じ日なので
今年は合同でお祝い会をやろうということになりました。

場所はフレンチのお店アルピーノです。

ご近所のちゃぷる家にも声を掛けたところご一緒してくださると言うことで3組で予約して行ってきました。このお店カジュアルでも入店OKなお店。

予約していれば席についてからコースも決められます。
でも予約していないと断られることも多そう。

今回はランチ7000円の季節のコースをチョイスしました。
それとワインをオーダー。
 

 

 

おいしかったです。

次回はちゃぷる家のお祝いに参加するよん。

  


Posted by みつき at 00:00Comments(0)フランス料理