2008年08月12日
かぐやひめたまご

▲ココットに入れて撮影。。
またまた工務店さんから卵いただきました。
築上鶏卵
http://www.e-chikujo.com/index.html
前回は、調理というよりもそのまま食べてしまった。。
と話したんですが、今回もその状態です(笑)
炊きたてのご飯にのせて・・・

▲どんぶりご飯ですが気になさらず
ここにお醤油をちょろっとかけて混ぜ混ぜしてガツガツ。。
旦那はこれでご飯2膳食べます。イコール卵2個ね。
まだ初たまご=かぐやひめに成りたてなので、
サイズはまだ小さめになるのかな??
黄身の色はオレンジ系ではなく黄色系です。
黄身がねっとりとしていて白身がこれまた弾力あり。
このまままた生卵で完食になってしまう可能性大ですね。

▲たまには朝ごはんをUP
ごちそうさまでした。
http://www.e-chikujo.com/index.html
前回は、調理というよりもそのまま食べてしまった。。
と話したんですが、今回もその状態です(笑)
炊きたてのご飯にのせて・・・

▲どんぶりご飯ですが気になさらず

ここにお醤油をちょろっとかけて混ぜ混ぜしてガツガツ。。
旦那はこれでご飯2膳食べます。イコール卵2個ね。
まだ初たまご=かぐやひめに成りたてなので、
サイズはまだ小さめになるのかな??
黄身の色はオレンジ系ではなく黄色系です。
黄身がねっとりとしていて白身がこれまた弾力あり。
このまままた生卵で完食になってしまう可能性大ですね。

▲たまには朝ごはんをUP
ごちそうさまでした。
Posted by みつき at 12:11│Comments(0)
│おうちご飯
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。