2008年05月27日
玄関開けたらすぐトイレ

▲正面奥はお風呂
昨日は玄関周辺の工事でした。
まず下駄箱を撤去しその奥にあったユニットのトイレ撤去。
洗濯機を、元寝室に・・・(ここが洗濯機置き場になるので)
すると真正面にお風呂場です。

廊下と水平にトイレがありました。
それを今度は直角に変更します。
なので今度はちょっと広くなるんだよね。
今までが狭かったからなぁ~
お犬様が一緒にトイレ入ってくると、
2匹が足元にいると大変でした。
今度は無理やり4匹いけるかな(笑)

▲右下にトイレちょっとみえるのわかりますかね。
水道工事とトイレ移動も1日でやってくれました。
最初1週間くらいかかるかも・・・という話だったけど、
扉は無くても夫婦だけならOKでしょぉ~

携帯トイレ購入する話したからかな。。。感謝です。
さて我が家のトイレなんですが、通常と違い両方に扉をつけました。
なので両方あけておくとそのまま玄関からお風呂場見えます。
お犬様友達が来たとき、お庭でBBQや水遊びをしてる時に、
室内に入らずそのまま玄関からトイレへGOできるようにしたのです。
今度は廊下が無くなり、室内からも直接トイレに行けます。
で・・・・問題が

トイレットペーパーホルダーの付ける位置なんですね。
前だとちょっと手が届かないし、横だと両扉なので・・・
で、候補は工務店さんの話していた扉にホルダーをつけちゃうというもの。
鍵がつくあたりに・・・ということなので、扉を開けておいたときは、
ホルダーは奥に収納?されるというものです。
ちょっと変ってていいかも・・・なぁ~んて思っているのですが
はたしてどうなることやら・・・
第一候補
すっきりしているけどちょっと変ってると思うんだよね。

トイレ ペーパー ホルダー・トイレット ペーパー ホルダー:クローム+鏡面仕上げ HK-SA-483-XC
以下こちらも候補なり

トイレ ペーパー ホルダー・トイレット ペーパー ホルダー:クローム仕上げ HR-R1205

トイレ ペーパー ホルダー・トイレット ペーパー ホルダー:クローム仕上げ HR-R1205

トイレ ペーパー ホルダー・トイレット ペーパー ホルダー:クローム仕上げ HK-SA-317-XC
Posted by みつき at 09:45│Comments(0)
│リフォーム記録
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。