2008年08月09日
オール電化のメリット

▲リフォーム中の電気代が7,777円だったので(笑)
オール電化にして早1ヶ月近く。
今までこの時期だと毎年電気代が18,000円前後
ガス代は6,000円くらいでした。
リフォーム中はリビングのエアコンはなしで、寝室のみ。
お犬様も一緒に寝室で過ごしていたんですが、
18日間使用の計算だとやっぱ安いですね。
1台だし、夜はエアコンなしでいれたからかな。
で、オール電化の電化上手プランにして初の請求。
15日分ですが、安いのでは
15日分。
夜エアコンは2台稼動。
1台はつけっぱなし。
お犬様のいるリビング20畳ちょいの部屋には業務用のエアコン。
それも24時間つけっぱなしですから。。。
ただエアコンの温度設定が27度で扇風機併用してます。
27度で昼寝すると寒くて。。。
4方向から出てくるから部屋も早く涼しくなるんでしょうね。
暑がりの私がですよ。
去年までは22度設定してもなかなか涼しくならなかったんですが、
屋根に熱風が抜ける穴を作ってもらったことが大きいんだと思います。
あとはペアガラスに全部直してカーテンつけたのもよかった。
オール電化のお家の平均的な金額がわからないのですが、
ガス代がかからないのでお得感があります。。
一番よかったことは料理してて暑くないこと。
そしてお犬様が足元にいても安心。
聞くと、電磁波問題があるようですが、どうなんでしょうねぇ。。
ただ、ひとつだけ。。
水道代の請求が怖いです(汗)
お犬様も一緒に寝室で過ごしていたんですが、
18日間使用の計算だとやっぱ安いですね。
1台だし、夜はエアコンなしでいれたからかな。
で、オール電化の電化上手プランにして初の請求。
15日分ですが、安いのでは


夜エアコンは2台稼動。
1台はつけっぱなし。
お犬様のいるリビング20畳ちょいの部屋には業務用のエアコン。
それも24時間つけっぱなしですから。。。
ただエアコンの温度設定が27度で扇風機併用してます。
27度で昼寝すると寒くて。。。
4方向から出てくるから部屋も早く涼しくなるんでしょうね。
暑がりの私がですよ。
去年までは22度設定してもなかなか涼しくならなかったんですが、
屋根に熱風が抜ける穴を作ってもらったことが大きいんだと思います。
あとはペアガラスに全部直してカーテンつけたのもよかった。
オール電化のお家の平均的な金額がわからないのですが、
ガス代がかからないのでお得感があります。。
一番よかったことは料理してて暑くないこと。
そしてお犬様が足元にいても安心。
聞くと、電磁波問題があるようですが、どうなんでしょうねぇ。。
ただ、ひとつだけ。。
水道代の請求が怖いです(汗)
Posted by みつき at 13:15│Comments(2)
│リフォーム記録
この記事へのコメント
やっぱりオール電化って経済的!
我が家は…
昼間クーラーもつけないで我慢してるのに
夜だって夜中2時までしかクーラーつけてないのに今月の電気代の請求は1万3000円くらい(泣) そこにガス代でしょ~。
いいなぁ~。オール電化。
我が家は…
昼間クーラーもつけないで我慢してるのに
夜だって夜中2時までしかクーラーつけてないのに今月の電気代の請求は1万3000円くらい(泣) そこにガス代でしょ~。
いいなぁ~。オール電化。
Posted by Cちゃん
at 2008年08月10日 21:10

■■Cちゃん■■
使い方にもよるんだと思うんだけど、
我が家の場合は結構お得な感じあると思うのね。
うちのプランは夜11時から朝7時まで電気代が安いの。
その代わり昼間は今までよりも単価が高いんだけど。。。
エアコン2台つけるときは夜11過ぎてるし、朝7時までには止めちゃうしね。
本当は洗濯もその時間にすればもっといいんだと思う。
我が家の場合、しぇい君ハウスの隣が洗濯機置き場なので、
音うるさいから昼間回すけど。。。
オール電化にするのにお金かかったけど、
これから節約して回収月間しますわよ(笑)
予定では1ヶ月17,000円くらいかなと。。
使い方にもよるんだと思うんだけど、
我が家の場合は結構お得な感じあると思うのね。
うちのプランは夜11時から朝7時まで電気代が安いの。
その代わり昼間は今までよりも単価が高いんだけど。。。
エアコン2台つけるときは夜11過ぎてるし、朝7時までには止めちゃうしね。
本当は洗濯もその時間にすればもっといいんだと思う。
我が家の場合、しぇい君ハウスの隣が洗濯機置き場なので、
音うるさいから昼間回すけど。。。
オール電化にするのにお金かかったけど、
これから節約して回収月間しますわよ(笑)
予定では1ヶ月17,000円くらいかなと。。
Posted by みつき at 2008年08月11日 09:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。