ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
みつき
みつき
埼玉県在住
夫婦+コーギー5頭で
群れ生活しています。

食っちゃ寝生活満喫中

今年こそダイエット!

★☆★キャンプ暦★☆★

小学生キャンプの引率指導経験もあります。 が・・・羽目を外して子供と遊んでました。竹の食器作りは上手ですよん。 実はサバイバル的なキャンプが得意です。

mixiでも日記書いてます。
内容はかなり違いますが・・・
コメントはどっちでも・・・(笑)

+我が家のWAN+

SHEI(♂)

2001年 9月30日生。
甘えん坊のデヘデヘ君
大型犬並みのヨダレ大王なのです。

CLEF(♀)

2002年 5月31日生。
ショードッグでJKCチャンピオン。我が家で一番強いです。

FINE(♀)

2004年11月 2日生。
クレフのお子。
JKCチャンピオン。
のほほんですがやる時はやる!みたいです(笑)

MUTE(♀)

2004年11月 2日生。
クレフのお子。
マイペース&気分やさん。
小さいころはクールだったのに今では一番の甘えん坊。
MOTO(♀)

2005年12月11日生。
シェイ&クレフのお子。
人大好きでかなりしつこいです(笑)


モエ・エ・シャンドン歴史的記念碑の存在!モエ・エ・シャンドン「グラン・ヴィンテージ・ロゼ...
好きなシャンパン
┃ヴーヴ・クリコ┃ペイントボックス┃
贈り物に使ってます
フォアグラ・ド・カナール・エスカロップ(約1kg 11円/g)
たまぁ~に食べたい
丹波あじわいどり丸(中 中抜き約1.4kg~1.5kg)
イベントには鳥

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年09月21日

那須キャンプ2日目Part1

那須キャンプ2日目Part1
▲昨日の夕方大量発生していた赤とんぼ

貸切のキャンプ場で静かな朝を迎えました。

前日お犬様は9時過ぎに消灯。お世話係は10時に消灯。
で、貸し切りだから6時に起床。
1時間くらいのんびりと場内&近場をお散歩しました。

そして朝食です。
本当はトラメちゃんでホットサンドの予定でしたが
昨日のピザが残ったので・・・残りものでごは~んicon28
那須キャンプ2日目Part1

那須キャンプ2日目Part1デザートは
メロンとパイナップル
ちょっと熟しすぎてた(笑)
食後はお犬様とのんびりタイム。

那須キャンプ2日目Part1
おこぼれ隊出動。チーズやお肉をボイルしたものをもらってます。

那須キャンプ2日目Part1 那須キャンプ2日目Part1
昨日に引き続き汚くなったモー&コーちゃん。
穴掘っちゃったよぉ~face07
そして床マットほぐれてるしぃ~(泣)

犬用コットは2頭しかのれないので先着です。
いつもふぃーたんは乗っかってるんだよね。
那須キャンプ2日目Part1


のれなかったお子ペア
そのうちもうひとつ買ってあげるからね。
那須キャンプ2日目Part1

大人組み2頭はそのころ・・・・
サークルの外で旦那さんと遊んでました。


場内のもみじも色づき始めてます。
秋だねぇ~
那須キャンプ2日目Part1


つづく


同じカテゴリー(栃木県)の記事画像
那須キャンプ2日目Part3
那須キャンプ2日目Part2
那須キャンプ1日目
那須キャンプ
同じカテゴリー(栃木県)の記事
 那須キャンプ2日目Part3 (2006-09-23 11:32)
 那須キャンプ2日目Part2 (2006-09-22 20:00)
 那須キャンプ1日目 (2006-09-21 12:38)
 那須キャンプ (2005-10-22 00:00)

この記事へのコメント
貸切とは羨ましい。ワンちゃんたちがのびのびできるのが一番ですよね。メニューをみて真っ先に「おっ!えーやん!」って言ったのは私より相方です。特にチーズにはこだわりますね。いつもチーズとワインは欠かせません。前回は私が準備したのでこったメニューにはなりませんでしたが、帰ってから荷物の中からいろいろなアジアン食材が出てきました。仕事の関係で最近アジアついてるもので。少し遠出したときはこうして現地調達が珍しいものも見つけられていいですね。まだまだ都会は暑い日がありますが、こうして自然の中にどっぷりつかると確実に季節の移り変わりが感じられて、なぜかほっとします。
Posted by しっぽはどこ at 2006年09月21日 23:08
このドッグコット私も持っていました!
でもラッキー&ハーブが全然乗ってくれなくてお友達に譲ってしまいました。こうやって乗ってくれると嬉しいですよね~お友達もこれはずっと探していたみたいですがもう廃盤で手に入らないと・・・・。ワンコみーーんないい顔している。楽しいのだろうな~(*^_^*)
ワンコのこの幸せな(^^)みてるだけでこちらも幸せになります♪

みつきさんっちのお食事は本当にいつも豪華で綺麗!なんかうちの食事なんてみせられませんわぁ~食器とか盛り付けとかとってもセンスありと思います。
Posted by 花梨 at 2006年09月22日 10:46
>しっぽはどこさん

初日は貸切でした。
近くに民家もないですし、管理等からは離れていたので吠え放題(笑)
というか他の人が居ないのでお犬様もおとなしかったですよ。
管理人さんのおうちのコギ(ミルク)ちゃんに吠えまくりびびらせてましたけど・・・
みゅーちゃんが・・・・(汗)

仲良く7頭で撮影なんかもしちゃって管理人さんのご家族には大変かわいがってもらってお犬様も喜んでましたよ。

でも、写真撮ったのは我が家ではないので一枚もないんですけどね(泣)

しっぽはどこさんのおうちもチーズとワインは必ず持っていきますか!
キャンプに合いますよね。現地調達は売ってない場合もあるのでヒヤヒヤする事もあるのですけど、いいものにめぐり合うこともあるので楽しみにしてます。

アジアン料理いいじゃないですか!!
うちも数年前生春巻き&タイ風焼きそばとか作りました(笑)
是非キャンプでやってください!楽しみにしてますよぉ。

木々の変化はまだありませんが着々と日に日に涼しくそして近所からはキンモクセイの香りがしてきました。

>花梨さん

ドッグコットお持ちでしたか!
これ数年前に流行りましたよね。コギ友達もほとんどのおうちが持ってます。
我が家も前に探したのですが見つからずで・・・
やっぱり廃盤なんですか。
お値段も安かったしもうひとつ買っておけばよかったなぁ~。。
ジャブジャブ毎回洗っても錆びないし高さも低くていいんですけどね。
コールマンとかお値段高いしなぁ~・・・

食事写真褒めてくださりありがとうございます。
豪華な時も質素な時もありますが写真って難しいですよね。昔の写真見るとすごくへたで・・・(汗)今でもへたなんですが一眼でがんばって撮影してますよ。

ちなみに食器は一番登場してる平皿は100均&サラダボウルは500円くらいのお皿です。
メラミンなんですよぉ~
Posted by みつき at 2006年09月22日 13:44
やっぱり一眼レフか???(^^)
普通のデジカメとは全然違いますね。
akasatanaさんっちも一眼レフみたいです。全然違いますね~。
すごい綺麗に撮れますね~。

そうそうコットはどこかのサイトで見かけてヤフオクで買いました。結構安かったんですよぉ~♪でも我が家はまったく誰も乗ってくれず、彩が乗る始末!パパにこんなのいらない!って駄目だしくらって・・・・(苦笑)
探している人多いですよ~でも廃盤になったそうです。探すときってないんですよね~~^^; 我が家は今はハーブはユニフレの犬用テントに入っています。家ではジャンプして長いす独占なのに、キャンプでは椅子の上、コットの上にはのらないのです。

まれにヤフオクで出ることがあるからあったら連絡しますね~(^_^)v
Posted by 花梨 at 2006年09月22日 14:13
>花梨さん

へたっぴですが一眼なのです(笑)
お友達も同じものを持ってるんですけどアングル&オート設定なのでかなり違いがでてます(汗)

akasatanaさんのお写真綺麗ですよね。
やっぱ説明書読まないと駄目ですね(*^_^*)

コットですが早速ネット検索して見つけて先ほど旦那に電話して許可をもらい落札しました。
やはり廃盤と書かれてましたね。
ユニフレの犬用テントかわいいですよね。
我が家は頭数多いから無理ですけど1~2頭だったら考えてました(笑)

落札したはいいけれど果たしてみんなで乗ってくれるのかは???なんですけどね。

お気に掛けてくださりありがとうございましたぁ~。
ちなみにMサイズはまだありましたよ。
Posted by みつき at 2006年09月22日 14:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。