愛犬と旅行について・・・
両脇2頭は我が家から嫁いだ子(笑)
我が家はご存知の通りコーギーを6頭飼ってます。
なので正直連れて行けるところは限られてます。
2頭までの頃はペットも泊まれるペンションや
小型のみOKというオーベルジュなども
お友達の紹介と言うことで特別許可をいただき利用させてもらってました。(ちなみに当時うちの2頭は12キロ&16キロ)
年々増え続けるペット可のお宿やキャンプ場。
実際のところどうなんでしょう。。。
いろいろとネット検索すると出てくるペット不可という言葉。
いままでペット可だったお宿がいつのまにか
『室内を荒らされたのでペット不可とさせていただきます』
キャンプ場では・・・。
不可のキャンプ場に行ったのに犬が居た。
管理人さんは「連れてきちゃったものは仕方ないから・・・」
悪いのはペット不可と書かれていても平気で連れて行く飼い主です。
マナーの悪い飼い主が増えたため?
個人的に思うことですが
最近ちょっといいなぁ~と思うところは
ペットOKでも条件が厳しいです。
躾がきちんとできてること(吠えないこと・攻撃しないこと)
「当たり前のことでしょ!」と思う人は多いと思います。
しかし・・・うちのお犬様軍団
まったく吠えないとは言い切れません。
どっちかというと吠えると思います。
攻撃だっていままでしたことはありませんが
この先まったくないとは・・・ね。
どこのおうちでも言えることだと思いますが
「絶対うちの子は大丈夫!」ということはないんです。
だから制御する飼い主の責任なんですよね。
でもこれ以上に
トイレは特定の場所で・・
これ絶対無理です。室内ではさせませんが外ですもん。
正直言って安易にペットOKとしているキャンプ場多いと思います。
吠えたら退場・・・とか
吠えさせるなら車の中に・・・とかね。
でも聞いてください。
吠える理由もあるんです。
・勝手に知らない人がサイトを覗き込んだり侵入してきた
・深夜早朝に大きな物音&声がした
・花火禁止なのに花火されてびっくりして吠えちゃった・・・
など・・・どれも人間がすることです。
けどね・・・
悲しいことにマナーの悪い飼い主さんも多いんです。
だから犬連れではないキャンパーさんとのトラブルもあるんですよね。
で、いつの間にかペット不可に・・・
初めて犬連れキャンプをする時の参考になればと思い
ちょっとだけ書いておきます。
ペット可 ペットOK ペット大歓迎 ペット連れ専用
ぜんぜん対応が違いますから・・・。
初めて行く所は混雑時をさけ、管理人さんと何度も電話で話し合ってください。特に団体さんなどいる場合大騒ぎしている声に反応しちゃうこともあります。
打ち上げ花火などの音に反応しやすいと思うので花火禁止のところがよいと思います。早朝の防災無線は結構びっくりします(私もびっくりした)
できるなら隔離サイト(炊事場等が不便でも人通りが少ないところ)
そして管理人さんが犬好き ←これ重要だと思います(笑)
犬連れのマナーとして・・・・これだけは守って欲しいですね
犬嫌いやアレルギーの人だっていますので
ペット不可のところに連れて行くのはやめてくださいね。
きちんとう○ちは処理しましょう。
できれば消臭スプレーor水&トイレシーツを使って
お○っこも流すか吸い取りましょう。
絶対にノーリードはダメよ。
「うちの子は離れていても大丈夫!」
と言い切った飼い主さんも居ますが
訓練受けていてもやめてくださいね。
とちょっと書いてみました。
よかったら感想お待ちしています
あなたにおススメの記事
関連記事